板挟み
相手の気持ちを汲み取り切れずに自分の意志を通そうとすると、どうしても 人とぶつかってしまうよなぁ~と 客観的に人を見ていると思う。
過去、自分が当事者の時は、真剣で余裕がなくて なかなかそうなれてなかった気がする。最近、ぶつかっている人達の双方から愚痴?話し?を聞く 所謂 板挟みの機会に恵まれており笑 冷静に人を眺めながら、今は こういう視点を獲得する時期なのかな?って思っている。
傍目に「何か上手くいってないなー」って人達は、きっと互いに相手の発信することを受け止め切れていないのが原因でそうなるんだろうな。「自分のやりたい!」を達成するには、自分のやりたいの準備と、人のやりたいを受け取るのと、2つのベクトルを意識したら すんなり進むのかも?とか。勉強になります。←人のリアル人生を 芝居見てるような感覚で楽しんで恐縮ですが。 感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。笑
あぁ…。それにしても、ずっと連絡がとれなかった友達から返信がきた。今日イチの喜びかもしれん。ごめんね、すごく落ち込んでいたんだ といっていた。いいんだよぉ、そんなこと、というか… 私は失礼ながら、もしかして… と最悪の場合まで想定していたので、本当に本当に安心したわぁぁ…(TT)誕生日が近かったので、そのタイミングで家に突撃しようかなと思っていたけど、返信をくれたので とりあえず安心した。
最近「ゆっくり自分と向き合って、考えをまとめてから会いたいから」ということを言われる機会が多い。全然 待ちますよ、と思っている。「超我が儘だけど、待ってもらえますか」って言われると「考える時間を持つのは必要なことですよ、我が儘でも何でもない」と思っている私は、実は割と自然に すごく我が儘なのかもしれない。だって、自分の人生の責任をとれるのは自分だけだと思っているから。人を急かして 無理言って、「あの人があー言ったから…」なんて言われても、私は責任をとれないんだ。
0コメント