ディジュリドゥ瞑想

・ヒマラヤンオイルで浄化、ブロック

・キック/呼吸で 邪気払い

・とにかく吹いて自己表現/デトックス/巡り ・瞑想

循環呼吸ができるようになったら、即興も久しぶりにやりたいかもしれない。

毎日やっても 2ヶ月くらいはかかるのかな?

まぁ それはそれとて、自然がいっぱいの中で音を感じるって 幸せだな。

口琴はトンコリ、ディジュリドゥはへニュードという感じで アイヌにも近い楽器があるらしいし、なんかこの自然と近いところにある祭り?催し?儀式?楽器?に親和性がある感じが、私は もしかして、そういう土着系のアートに縁のある人間なんじゃないか…?という思いを湧き上がらせたりする。ブラジルで出会ったお友達も先住民のハーフだったわけだし。

まぁ とりあえず波に乗ってみよう。あと 6/29に見に行ったベリーダンスもよかった。客席のお客さんが9割女性で、それがまた自分的に新鮮だった。女性同士で、女性性の賛美をするというか 女って楽しい!っていう空気でいれるのが最高だなー!って思った。フラとかベリーとか、とかく露出の高さから 男性が悦ぶエロいもの〜みたいな目で観る人が多いけど(特にそういう世界と縁のない人)、やってる人たちは 多分 そういう世界線じゃない魅力に取り憑かれてやってる人がほとんどなんだろうな。神とかマナ(エネルギー)とか喜びとか。私、ジプシーみたいに生きたいのかしら。誰かに依存したりせず、純粋に「芸は身を助ける」みたいな生き方できたら最高だな〜。

不器用なりに自由を求めてあがいてる女の日記

明るく、おかしく、逞しく。